渓流釣りを始めよう!ガイドが教えるそこんとこ

渓流釣りガイドの経験から、これから始めたい方の参考になれば幸いです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

渓流釣りで必要な道具(竿、仕掛け、餌)餌釣り

渓流釣りを始めるにあたって道具がないと始まりません。 管理釣り場でもない限り、レンタル品もありませんので自分で購入するしかありません。 初心者用の道具は手頃な値段で買えるので、この際に揃えてしまうことをお勧めします。 釣り場によっては、竿の長…

渓流釣りで釣れる魚

渓流釣りで釣れる魚は山女魚(やまめ)と岩魚(いわな)です。 山女魚は「渓流の女王」と呼ばれ、その美しさは素晴らしいものがあります。 パーマークという楕円状の模様が体の中心に並びます。 各地で放流事業が盛んになり、15cm〜30cm程までが釣りの対象…

避けるべき渓流釣りの危険は6つある

自然の中での遊びには危険がつきものです。 渓流釣りも一歩間違うと命に関わるような危険もあるので注意が必要です。 避けるべき危険は以下の6つ。 1.クマ 本州ならツキノワグマ、北海道ならヒグマです。 とにかく「出会わない」ことを最優先に考えるべき…

知らないとトラブルになる渓流釣りのマナーについて 

「渓流釣りのルールについて」なんて本や冊子はありませんが、渓流釣りにはマナーが存在します。 これを知らずにトラブルになることもありますので、これから始める方は事前に知っておきましょう。 ・先行者のすぐ上流には入らない ポイントに先行者がいた場…

渓流釣りのポイントの探し方 〜国土地理院地図を見てみよう〜

渓流釣りのポイントを自力で探すにはどうすればよいか? ずばり地図を見て探します。 これは中級者以上向けかもしれません。 しかし、地図を見る力を養っておくと、地図を見ただけで現場の状況がなんとなく掴めるようになるので損はありません。 有望そうな…

渓流釣りのポイントはなかなか見つからない

渓流釣りのポイント探し。 これが最初の難関かもしれません。 渓流釣りで釣れるかどうかを左右する大きな要素が「ポイント探し」です。 最近はネット上で色々な情報が手に入りやすくなっていますが、渓流釣りのポイントについてはなかなか難しいのではないで…

渓流釣りに必要な「遊漁券」について

海釣りと違って、川で釣りをする際には「遊漁券」が必要です。 ご存知でしたか? 北海道を除く日本の河川の殆どは、各地域の漁業協同組合が放流事業を行うことで資源管理を行っています。 そのため渓流釣りを楽しむためには漁協の発行する「遊漁券」を購入す…

渓流釣りではじめに決めることは どこに行くかを決めること

渓流釣りで最初の最初に決めるべきこと。 それはどこの川に行くかを決めることです。 これを決めないことには何にも出来やしません。 家から車で30分程度の距離で、少年時代に慣れ親しんだ川幅2mほどの渓流で山女魚を狙うのか。 はたまた、雑誌に大物が…

「生物的な反応」を利用するルアーフィッシング

ルアーフィッシングは「生物的な反応」を利用した釣りですと昨日紹介いたしました。 今日はこの中でも特に「反射」について説明します。 簡単に言うと、人間が熱いものに触れた時に「熱つっ!」と手を引っ込めますよね。あれです。 私達の体は脳で考える前に…

渓流釣りをスタートする時におすすめの釣り方

渓流釣りと一言に言っても実はいろんな釣り方があります。 大きくは4つです。 ・餌釣り ・ルアー釣り ・フライフィッシング ・テンカラ これらは「食性」を利用した釣りと「生物的な反応」を利用した釣りとに分けられます。 図式化すると以下のようなもので…

渓流釣りの楽しみについて

渓流釣りの楽しみってなんでしょう? 魚を釣ること。 釣った魚を食べること。 景観を楽しむこと。 魚との知恵比べをすること。 釣りの道具を揃えること。 人それぞれ釣りのスタイルや考え方は様々ですね。 楽しいことは釣り人の数だけ沢山ありそうです。 一…

このブログについて

東北の某所にて渓流釣りやワカサギ釣りのガイドをしております。 管理人の『渓流くん』と申します。 渓流釣りも今年はシーズンオフに入りましたので、ガイドの中で得た知識や経験などを書いていきます。 実践できるのは来シーズンからになりますが、これから…